3月12日に横浜港南ロータリークラブの皆様と生成AIについてお話をさせていただきました。
今回は生成AIとはどんなものなのかのお話しと実際にChatGPTやGemini・Copilotなどの有名どころをご紹介させていただきましたが、企業内部の業務で特殊性や情報を外部に送信したくない等の条件がある場合はオープンソースLLMを利用して構築されるが良いかと思います。
特に、日本語対応しているPhi3.5(Microsoft)やCyberAgentLM3-22B (サイバーエージェント)などを利用し社内データをもとにチューニングすることで社内独自の情報を学習し、自社独自の質問にも答えられるように成長させることが可能です。
また、利用するAIについてもそれぞれの得意分野や運用コストなどいろいろ選定する条件がありますので十分検討して導入を行ってください。